SSブログ
八重の桜 ブログトップ

八重の桜 第9話 [八重の桜]

【八重の桜】



第9話は、薩摩藩は会津藩に接触を図ります。

薩摩藩高崎佐太郎(浜谷康幸)が、会津藩秋月悌次郎(北村有起哉)と会い、

京都から長州藩を追い出しにかかります。

高崎と秋月は、中川宮(小須田康人)にご拝謁し出陣の勅を下るようにします。

そして、京都御所の警備の任を解かれた長州藩を薩摩&会津が武力で

御所に入るのを阻止して、見事に計画を成功させます。

長州藩と手を組んでいた三条実美(篠井英介)は、参内を禁止された事で、

長州藩の庇護の元に逃げるのであります。



この功績により会津藩には、御宸翰(天皇直筆の書)を御製(天皇が詠んだ歌)とともに賜われる。

この時のシーンは、江戸時代と言うか、武士の考え方ってこうなんだという場面でした。

御宸翰を上座に置き、会津藩松平容保(綾野剛)一同は、あたかも天皇がそこに居るが如く、

頭を下げるのですね。

その御宸翰と御製が読み上げられると容保は、涙ぐみます。

ここ最近は、このパターンになっていますね^^

そいて予てからお願いをしていた、洋学所の開設が許され、藩政改革を進めることとなった

山本覚馬(西島秀俊)です。



国元会津では、照姫(稲森いずみ)が八重(綾瀬はるか)が通う長刀の訓練場に視察に来ます。

そこには、現在謹慎処分を受けている元家老西郷頼母(西田敏行)の妻千恵(宮崎美子)を

見つけると、照姫は女性達に伝えます。

『会津を想う心がひとつならば諍いもひと時のことである』

殿がお留守の間に会津の結束を図る上で積極的に表に出る照姫なんですね。

この言葉が、頼母に伝わると、謹慎の身ももう少しで解かれるのではないかと喜ぶのです。



そして今回の見処はといいますと、

照姫の御右筆(書記)が選ばれると言う噂が広がります。

八重は、会津のために働きたいという気持ちが物凄く強く、先の長刀の訓練場に視察では、

照姫の目にも止まったということで、有頂天になっています。

そんな時に現れたのが、高木時尾(貫地谷しほり)の弟盛之輔なんですが、

時尾が御右筆に選ばれたとの知らせをしに来ました。

そこは、八重の屋敷です。

八重の父権八(松重豊)、母佐久(風吹ジュン)は時間が止まったような顔をしています。

ただ一人、川崎尚之助(長谷川博己)だけが、何やら安堵した微笑みを浮かべていました。



その夜、落ち込んでいる八重に川崎は、自分の気持ちを打ち明けます。

『ホッとしている』

新式銃を作り上げるためには八重の力が必要と言う言葉を掛けますが、 果たしてそれだけ?とちょっと含みがある川崎の様子でしたね^^

八重は、その言葉に救われたのか、必要とされている事の喜びの何とも言えない表情を浮かべるのでした!

この表情は、かわいらしく素敵でした。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第8話 [八重の桜]

【八重の桜】



第8話は、前話に引き続き松平容保(綾野剛)の決断が、話の流れになっていきます。

京都守護職の任務に就いた会津藩であったが、京の町は尊王攘夷・倒幕運動の過激派志士が集まり、

治安が悪化している中、会津藩の武士だけでは警護が出来ない状況。

そこで目を付けたのが、壬生浪士組の浪人達を雇って警護をさせます。

この壬生浪士組が、後の新選組になるんですね。 この時点では、会津藩預かりの非正規組織として活躍します。



尊王攘夷を唱える長州藩桂小五郎(及川光博)は、朝廷の実力者三条実美(篠井英介)と結託して、

会津藩を一旦江戸へ行かせるように孝明天皇(市川染五郎)の勅命を出させる。

しかし、名前ばかりで実権のない孝明天皇は、会津藩主松平容保(綾野剛)に、偽勅であると知らせる。

そして、帝の勅命には、『帝は最も会津を頼む』と書かれている。

忠義心の厚い容保は、帝のお心を察し帝をお守りする気持ちを新たにするのであります。

この場面での松平容保役の綾野剛の演技は、前話の場面同様に涙をにじませる素晴らしいシーンでした。



そんな帝に忠義を尽くす事を固く心に誓った容保に、会津藩家老西郷頼母(西田敏行)が、

容保に意見をして京都を訪れます。



この場面が、今回の見どころになります。

家訓を重んじて、忠義を尽くす容保に頼母は、会津藩の存亡がかかっている事強く説き、

京都守護職の任を退く事を意見します。

しかし、容保の心とは180度違った考え持つ頼母の意見には耳を傾けず、 逆に家老職を解いて謹慎処分にしてしまうのです。



現代では考えられない武士道が、また、家訓を貫く事を第一とする考え方は、

歴史をしっている者としては、悲劇を生む結果になってしまいます。

官軍であった会津は、やがて賊軍になってしまうのですからね。



そんな時代の渦に飲み込まれていく会津藩ですが、

自分が男に生まれたかったと言う主人公の山本八重(綾瀬はるか)は、

今後どのような働きをしていくのか?

近い将来に、その出番が待っていそうです^^

こうご期待ですね!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第7話 [八重の桜]

【八重の桜】



第7話は、松平容保(綾野剛)が京都守護職就くため、京に上洛します。

その中には、山本八重(綾瀬はるか)の兄・覚馬(西島秀俊)も含まれ、

しきりに兄の無事を祈る八重、そして妻・うら(長谷川京子)は表には出さないけれど、

密かに胸の内で祈っている姿は、慎ましく表現されていますね。



今回の見どころとしては、

yae6.gif

容保が京都守護職着任の挨拶のため孝明天皇(市川染五郎)に謁見し、

容保の事を気に入った孝明天皇が御衣を授ける。

画像は、その一場面。

容保の目には、身に余る光栄に涙を溜めています。

何を思って、目に涙を溜められるのか、役者魂が見られた瞬間かな、と感動しました^^

そして、孝明天皇から御衣を頂くという光栄を知らされた会津藩士は皆、大喜び!

士気があがるというのは、このようにするものなんですね。関心致しました。



そして、もうひとつ。

yae5.gif

大きな争いごともなく、もしかしたら早くにお役御免になって会津に兄・覚馬が戻って来るのではないか?

そんな嬉しい気持ちを抱いていた八重だったが、

尊王攘夷が、主流になりつつある風潮の中、頑なに幕府に忠誠を誓う会津藩は、

目の敵にされて行くのではないかとの話を聞いて、心配な表情を浮かべます。

この時代の兄弟愛とは、すごい結びつきなんだと思わされる一場面になっています!



回を追うごとにいつも感じるのは、さすが大河ドラマのキャストですね。

紅白歌合戦並みであります。

次回の楽しみにしたいと思います^^






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第6話 [八重の桜]

【八重の桜】



こんばんは。

今日の見どころは、やっぱり会津の殿様、松平容保(綾野剛)の京都守護職のお役目を、

会津藩家老達に伝えると言うよりも、お願いすると言った言葉のが似合ってる場面です。



徳川慶喜(小泉孝太郎)と松平春嶽(村上弘明)によって、幕府に忠勤を誓うものとして、

白羽の矢が立ったのが、先の桜田門外の変で水戸脱藩浪士の仕業を受けて、

水戸藩を咎める声が大勢だった所を、松平容保が制した事の信頼を得たのではある。



しかし今、京都守護職の役目を拝命する事が、会津藩にとって藩政改革中である事を考え、

大きなマイナスである事を承知している松平容保は、頑なに断るのだが、

家訓として定める、徳川家に忠誠を誓うと言う第一条には、そむく事が出来ないのである。

苦渋の選択を迫られてしまったのであります。



そして、松平容保は、国元にて家老達に京都守護職を受ける事を告げる。

しかし、西郷頼母(西田敏行)は、反対である事を執拗に食い下がる。

最後は、命令として決定する松平容保(綾野剛)の光る涙は、良い演技をしているって感じます。

今回は、これだけでも満足かなぁ、と私的には感じてしまうほどでした^^




今回は、山本八重(綾瀬はるか)は、なぎなたの試合があることで、

弟三郎(工藤阿須加)と訓練をする場面があります。

この弟三郎役をやっているのは、元プロ野球投手工藤公康さんの長男なんですね。

実質的には、今回が役者デビューのようです。

父親とは、同じ道を目指さずにテニスをやっていたようですが、

怪我で断念し、役者を目指す事になっようですね。



今回は、山本家の人々とは、違うところで気になった場面がありましたので、

八重にフォーカスするのは、また今度にでなりますね。

こうやってブログを書いていると、いかに豪華キャストの出演なのかが実感します。

NHK大河ドラマ、恐るべし!!!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第5話 [八重の桜]

【八重の桜】



こんばんは。



第5話は、吉田松陰(小栗旬)が安政の大獄で生涯を閉じるお話ですね。

今回の見どころは、松陰が死罪になる。そこで残した最後の詩ですね。



『至誠にして 動かざるものは 未だ これあらざるなり』

この意味は、誠を尽くせば動かせないものは何もない、という意味になります。

『誠』とは、本当のこと。うそ・偽りのないこと。誠実で偽りのない心。すなおでまじめな心。

こんな意味があります。



黒船でペリーの来航から開国を余儀なくされ、日米通商条約が終結された安政年間、

徳川300年の体勢が崩壊しつつある幕末期に、志を持った思想者が国のあり方を

命をかけて行った勇気ある言葉ですね。



現代においても、この言葉の意味が通じないなんて事はありませんね。

信念を持って困難にぶつかっていく。

心から信じて行動することの大切さを、教えてくれています。



人の心を動かす要因は、誠の心であります。

私利私欲では、どんな口当たりの良い言葉でも人は動きませし、

一時動かせても継続させるのは、難しいでしょうね。




この時代のかわそうと思ってしまう場面もありました。

会津藩の重鎮、西郷頼母(西田敏行)に山本覚馬(西島秀俊)が意見書を見せた時です。

こんな事を下級武士が、してはいけない行いになっているってことですね。

藩主は、殿様ですから、意見をしてはいけないのが、この時代の習わしなんですね。

現代の主権の違いを感じてしまいました。



今回は、主人公の山本八重(綾瀬はるか)の出る幕は少なかったですね。

これからの、ますます動乱に巻き込まれる八重は、強い大人になっていくんしょうね。

次回も楽しみになります^^






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第4話 [八重の桜]

【八重の桜】



第4話になって、幕末の動乱が激しくなりましたね。

大老井伊直弼(榎本孝明)と水戸藩一橋家との政争を描いてます。



今回の第4話では、いきなりの見ところがありました。

西郷頼母(西田敏行)が殿様に口添えをしてくれたことで、

会津藩も改革を進める事が急務になり、

覚馬(西島秀俊)の進めていた蘭学塾のお許しが出ました。

伝えに来てくれた、大砲奉行林権助(風間杜夫)の話しを、

盗み聞きしていた八重(綾瀬はるか)の嬉しそうな表情がとっても素敵でしたね^^

やんちゃな八重役のイメージですが、癒しも入った嬉しそうな表情は逸品ですね!



それにしても、会津弁を覚えちゃいますね。

『~なしー』
『だけんじょ』
『なんしょー』

こんな会津弁があるんですね。



改めて、キャストの名前を見てみると、さすがは大河ドラマと言った、

大御所の俳優、女優陣が出演されてますね。

チョイ役くらいしか登場しまない方も多いですが、凄いの一言です!



今はまだ、おっちょこちょいの八重ですが、どんな女性になって行くのか?

どんな女性として描かれていくのか?

楽しみですね(^^♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第3話 [八重の桜]

【八重の桜】



八重の桜第3話は、八重の兄、山本覚馬(西島秀俊)が江戸から会津に帰郷して、

八重に鉄砲の打ち方を教える場面に入っていますね。

なんとも嬉しそうに鉄砲の打ち方を教わる八重(綾瀬はるか)の表情が良いですねo(^-^)o



西島秀俊は、会津で蘭学塾を開く準備を進めますが、藩の許可がおりない。

江戸から蘭学塾の教師になるために会津に来た覚馬(西島秀俊)の友、

川崎尚之助(長谷川博己)が教師として会津藩内で働く許可もおりない。



武士の時代のメンツを重んじる社会っていうのは、現代から考えると、

想像もつかないくらいに威厳と新しい事に対して抑え込む社会なんですね。

改めて、時代劇を観てみると、ホント感じてしまいます。スピード感がない世界なんだと!



でも、この考えが、資本主義日本のベースでもあるんでしょうね。

良いも悪いも、社会主義的な考え方を残しています。



最後の場面で、八重(綾瀬はるか)が実弾で鉄砲を打ち、見事に的に命中させる。

この場面で、蘭学塾の開校を不許可で腐っていた覚馬(西島秀俊)の気持ちも、

振りきれたきっかけにさせて、第3話が終了したのには、次につなげる効果があります。



また、早く第4話が観たくなりました(´▽`)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

八重の桜 第2話 [八重の桜]

【八重の桜】



第2話から観はじめました。

第1話で主人公の八重は、綾瀬はるかではなく子役の子が出演していたと聞いてはいましたが、

いざ第1話を観てみようと思ったら、ネットのドラマは削除されていました。

残念ながら第2話から観ています。



この第2話の終盤で、一気に八重は子役から綾瀬はるかにスイッチ。

当然10代の設定ではあると思います。

女子は、家を守る仕事が当たり前の時代に、鉄砲に興味を持つおてんば振りです。



それにしても、妹役っていうのが、ハマっていますね。

南極物語の時の妹役が思い出されます。ちょっと古いですね(^_^;)



これからどんな展開になっていくのか、楽しみですので毎週観てみたいですね。

幕末での会津藩の位置付けは、幕府方ですので、どんな描かれ方なのか?

興味がありますね。

そして、どんな演技を綾瀬はるかが見せてくれるのかも興味津々ですね。


タグ:綾瀬はるか
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
八重の桜 ブログトップ
広告スペース
Copyright © テレビ 最新ドラマはおもしろい番組がイッパイ! All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。